ボイジャーエクセル プロテウス★16年以上の経験者 → 使い心地と評価
意識と瞑想 Home | |||||
---|---|---|---|---|---|
瞑想マシン&専用CD
誘導瞑想
講演CD送料お支払い |
ゴーグルは、簡易ガンツフェルト対応・最新型
★ゴーグルはミラータイプから、黒グラスに変更 ★ゴーグルのみの販売もあります。ページ下記をご覧下さい。 2013年9月より新価格! USB接続も可能な新バージョンにグレードUP! 1 ボイジャーエクセル プロテウスとは? / 2 脳波の力 ・ 各部の写真 / 3 機能は? / 5 ボイジャーエクセル使用者の声 ■ 「使って20年」ライト&サウンドマシンを使って、20年… 佐田いくよボイジャーエクセルを代表とするライト&サウンドマシンを使い始めて、かなりになります。 ですから、ボイジャーシリーズは、いくつか持っています。使い出すと、なかなか良いので、新しいのが出ると、つい欲しくなるのです。 おかげで、瞑想にはとても入りやすいし、そのほか、生活の様々なシーンに、ボイジャーエクセルは活躍してくれています。 仕事や勉強で疲れたなと思うときは、好きな音楽を部屋に流し、リラックスするセッションを選んで、ゴーグルだけ使用します。 ボイジャーエクセル を 願望実現 に使う瞑想で深く入りたいときは、ボイジャーエクセル対応CD(オーディオストロボ)を使用しています。 願望実現には、やはり、アファメーションが耳から入ってくる方がイメージしやすいので、テープやMDに録音して聞いています。 そんな心配がない場合は、自分で録音したアファメーションをステレオプレイヤーで流し、ふつうにボイジャーエクセルをすればいいですよね。お部屋にアファメーションが流れるのも、好きです。 ボイジャーエクセル と お出かけボイジャーエクセルはコンパクトで電池で使えるため、旅行にも必ず持って行きます。 車で出かけて、渋滞に巻き込まれたら、列から離れて、ボイジャーエクセルをします。 よく思い出すのが、みんなでハーブ園へ出かけたときのことです。ラベンダーの丘のベンチに腰掛け、みんなでボイジャーをしたのですが、まわりから見れば、何とも不思議な光景だったことでしょう。でも、いい香りはするし、風邪は心地よいし、良い体験でした。 ACアダプター派? 電池派?時には長時間したいこともあるので、そんなときはエンドレスのセッションを選びます。 こんなふうに、ほぼ毎日使っているので、私はACアダプター派です。電池でも、かなりの時間(約50時間)使えますが、それでも毎日使っていると、電池は結構使います。 しかし、外出する場合は電池の方が軽くていいですね。ボイジャー36と初期のボイジャーエクセルには、ACアダプターが使えたのですが、それ以後のシリーズでは、使えなかったのです。アダプターも使えるほうがいいなと思っていたところ、今回のボイジャーエクセルプロテウスには、ACアダプターが復活しました。やっぱり両方使えるのが、便利でいいです。(※現在販売中) ボイジャーエクセル ってどうなの?ボイジャーエクセルを使って、どうですか?と、よく聞かれます。 瞑想に慣れている場合は、自分から積極的に誘導に乗っていき、より速く深い意識へと入っていくこともできます。そうすれば、少し早めの段階から、アファメーションを潜在意識へインプットすることができます。 もちろん、ボイジャーエクセルを使わずに瞑想することもあります。どちらがよいか?との質問もありますが、私はどちらか一方がよいとは考えていません。瞑想の内容や、周囲の状況等に照らし合わせて決めています。 瞑想を初めてある程度の年数がたちましたが、最初の頃は、やはり雑念が多くてなかなか集中できませんでした。初心者の悩みの多くは、この問題なのではないでしょうか? その点、ボイジャーエクセルは、誘導してくれるので助かりました。コツをつかみやすくなると思います。深い意識状態に入れるようになるには、やはり時間がかかります。 ちなみに、初めて使うときのコツとしては、何も考えず、ぼーっとした感覚ですると良いと思います。 なれたら、アファメーションなど挑戦してみてください。 ボイジャーエクセルは、これからもずっと使うでしょう。 ■佐田いくよ(瞑想講師、ニットデザイナー★HP ≫ ニットイン) ≫ 6 自分で作るプログラム、セッションエディター 1 ボイジャーエクセル プロテウスとは? / 2 脳波の力 ・ 各部の写真 / 3 機能は? /
1 ボイジャーエクセルプロテウスとは? / 2 脳波の力 ・ 各部の写真 / 3 機能は? / さらに お得な ここだけ プレゼント
1 ボイジャーエクセルプロテウスとは? / 2 脳波の力 ・ 各部の写真 / 3 機能は? / リンク元 |
||||
Copyright © 2004 Sada Consciousness Laboratory |